2023年06月14日

食中毒を防ぐために

日頃より整体サロンbloomをご愛顧いただき
厚く御礼申し上げます。


入梅とともに梅雨空が続いておりますが
皆様にはいかがお過ごしでしょうか。


気温が高めの日が増えましたね。
食中毒予防のアナウンスを度々聞くようになりました。

皆様、既に気を付けておられる事と存じますが
体調を崩す前の予防が大切でございますので
アナウンスされている予防策をお伝えさせていただきます。

食中毒予防の3原則といわれているのは
原因となる細菌やウイルスを食べ物に『つけない』。
食べ物に付着した細菌を『増やさない』。
食べ物や調理器具に付着した細菌やウイルスを『やっつける』。でございます。

生鮮食品を購入されましたら
お肉やお魚の汁がもれないようビニール袋などに入れ
保冷剤や氷などと一緒に持ち帰り
温度管理が必要な食品は
すぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れましょう。

冷蔵庫は、詰め込みすぎないよう7割程度で10℃以下に維持
冷凍庫はマイナス15℃以下を目安に維持をして
早めに使いきりましょう。

冷蔵庫、冷凍庫の扉の開閉は素早く
料理などをして温かいものは、さめてから入れましょう。


梅雨が明ければ
日増しに暑くなる季節がやって来ますね。

食中毒に気を付けながら
バランスのよい食事をして
なるべく健やかな体づくりをしましょう。


旬の野菜は、栄養素が豊富です。
信州の野菜は種類が多く新鮮で美味しいですよね。
サラダで感じられる野菜のみずみずしさは
夏野菜ならではの美味しさで
農家さん、流通に携わる方々に感謝しております。
ありがとうございます。

近年、天候不順や物価の変化など
なにかと大変な日々と察します。
くれぐれもお体をお大切にとお祈り申し上げます。

























  


Posted by 整体サロンbloom at 12:58

プロフィール
整体サロンbloom
日に月に、身体かろやか
     気分さわやか
     ごきげん麗しく
< 2023年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人