2019年01月16日

塩尻寒の手打ちそば祭り2019

いつも、ありがとうございます。

健やかで麗しくありたいと願う貴女の
整体サロンbloom(ブルーム)です。


厳寒のみぎり
お元気でお過ごしでしょうか。


当サロン所在地である塩尻市では
地酒と、手打ち蕎麦が楽しめる
粋なイベントを開催中です‼

『塩尻寒の手打ちそば祭り』
平成31年1月20日(日)まで。
場所は、塩尻市手打ちそば切り協議会加盟店です。
※詳しい内容は、塩尻市観光協会HP等で確認出来ます。
よろしくお願い申し上げます。


鶏肉を特製ダレに漬け込み揚げる郷土料理の
『山賊焼』は、塩尻市が発祥です。
ここ数年、様々なメディアで情報が送り出された事で
ご存知の方、召し上がって頂いた方も多いのではと思います。


そして、現在のお蕎麦の形状となった麺を細く切る『そば切り』も、塩尻発祥なのです。

日本でお蕎麦を植え育てた始まりは、古墳時代からと言われています。

江戸時代初期頃までは、蕎麦米や、蕎麦がき(蕎麦粉を湯で練ったもの)や、お団子等にして食べられていたようです。

お蕎麦は、打つのも切るのも茹でるのも技が必要な食べ物ですが
そば切りの技は、塩尻市の本山宿から受け継がれ
まわりへ向かって広がったとみられています。


お蕎麦には、血圧を下げるルチンや
ビタミン、ミネラルを含み
疲労回復や整腸作用も期待されています。


信州は、名の通った蕎麦店が多数ある地ですが
塩尻市のお蕎麦店も、食べ歩きが出来るほど在り
お好みの味を探せる環境でございます。

自家製粉のお店もあります。
蕎麦花の季節になると
赤色に染まった華奢な茎の上に、小さな小さな白い花が咲き風情のある蕎麦畑と出会えます。

寒いこの季節は
地酒を熱燗にして、美味しい寒蕎麦をすする。

冬の楽しみの一つでございます。









もし、よろしければ
当サロンのホームページは、こちらまでどうぞ。

http://www3.hp-ez.com/hp/blossombloom







  


Posted by 整体サロンbloom at 12:55

2019年01月03日

新年の御挨拶

新春を寿ぎ
謹んでお慶びを申し上げます

この一年が
皆様にとりまして
ご健康で幸多き年でありますよう
心よりお祈り申し上げます


本年もご愛顧よろしくお願いいたします



平成31年 整体サロンbloom(ブルーム)









  


Posted by 整体サロンbloom at 15:31

プロフィール
整体サロンbloom
日に月に、身体かろやか
     気分さわやか
     ごきげん麗しく
< 2019年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人